こんにちは、こばとんです。
この記事では暗号資産(仮想通貨)に使用されている技術
「ブロックチェーン」について初心者にも分かりやすく解説しています。
暗号資産投資をするなら知っておきたい知識です。
目次
ブロックチェーンとは?
ブロックチェーンは「分散型台帳」とも言われます。
正直初心者にとっては分散型?台帳?なんやそれ、となりがちではありませんか?私はさっぱり意味がわかりませんでした。(笑)
検索エンジンで「台帳」と調べてもらえば分かりますが
台帳とは、お金のやり取りを記録しておくノートのようなものです。
さらにその台帳をみんなで管理しているので、分散型と言われています。
この”みんなで”というところにかなり意味があり、
1人の人間によるデータの改ざんはほぼ不可能、1人のデータが吹っ飛んだとしても他の誰かがデータを管理してくれているので、データが消えることはまずありません。
ブロックチェーン技術を使った暗号資産(仮想通貨)では、最初から現在までのお金のやり取りを全て記録しています。
台帳の1ページ目を1つのブロックとして記録し、2ページ目も1つのブロックとして記録、3ページ目も1つのブロックとして記録・・・を無限に繰り返し
そのブロック1つ1つをチェーンのように繋ぐことで全てのデータを保管しているんですね!
ブロックチェーンの仕組み
- 一定数の記録を1つのブロックとして作成
- 既存のブロックに新規で作成されたブロック追加
- 上記を繰り返す
ブロックチェーンの仕組みは意外と簡単でシンプルです。
より詳しく解説すると、
新しい記録(暗号資産や仮想通貨で言うと取引履歴のデータ)をトランザクションと言い、一定数のトランザクションを格納したものをブロックと言います。
このブロック作成を行う計算作業をマイニングと言い、マイナーと呼ばれる個人やマイニングプールと呼ばれる組織によって行われています。
マイニングをしている人には報酬が入りますが、今は競争が激しくなり個人で行うには厳しいです。
ブロックチェーンの特徴
全ての取引履歴が公開されている
記録した全ての取引が公開されているので、誰でも確認することが出来ます。
しかしデータは暗号化されている為、内容まで確認することは出来ません。
不正が出来ない
取引が行われるとマイナーと呼ばれる記録係がブロックを作成し、さらにブロック上に記録された内容が正しいものだったか、他のみんな(マイナー)で検証するので不正を行うことは難しいです。
改ざんがされにくい
先程も述べましたが、記録をみんなで管理しているので改ざんがされにくいです。
仮に100人の人間が管理している記録のうち1人の記録が改ざんされても、残り99人の正しい記録をもとに修正されるので、改ざんがほぼ不可能とされています。
コストが安い
いままでのデータ管理方法と言えば、大きなサーバーが必要で費用も莫大でしたがブロックチェーンはみんなのパソコンの力を借りて管理しているのでコストが安く抑えられています。
サイバー攻撃に強い
サイバー攻撃を受け、データが破壊されたとしても別のデバイスに全く同じデータが保存されているので復旧が容易できます。
いくつあるか分からないデバイスを同時に攻撃しない限り、ブロックチェーンは存在し続けることが出来ます。
ブロックチェーンの応用先
- 暗号資産(仮想通貨)
- ゲーム
- 音楽等のデジタルコンテンツ
上記などのさまざまな分野での利用が進んでいます。
ブロックチェーン技術を使ったゲームもすでに存在しており、ゲーム内のキャラクターが約2000万円で落札されたことがあるとか。
「CryptoKitties(クリプトキティーズ)」というゲームらしいが、個人的にまた調べてブログに書こうと思います!